こんにちは。
自転車処ぽたりんぐぅの トウマ です。
今回はビアンキのミニベロ、「レプレ」
をブルホーンハンドルに改造させて
いただく事になりました。
今回の隠れテーマは
「サイズ変更」です。
カスタムの動機
何年か前に、形が気に入って購入した
ビアンキ「レプレ」。
身体の大きなオーナーさんには少し小さい
フレームサイズでした。
(設定の中では一番大きなサイズ)
ご依頼いただいた時のご希望は
- ハンドルの交換
- 通勤用に荷物が積めるように
- 距離がそこそこあるので
走れるように。
という事でした。
そこでご提案したのが
「ブルホーンハンドル化」でした。
背の高いお客さんのポジションを
修正する意味合いと、
ドロップハンドルは通勤時に
不向きだと当店は考えているからです。
「ぽたりんぐぅ」としての提案
オーナさんとのご相談の中で、
「ぽたりんぐぅ」が提案させていただいたのが
写真のようなスタイルでした!!
ブルホーンハンドル x デュアルコントロールレバー
オーナーさんは自転車を通勤に使いたい
とのご希望でしたので、
ドロップハンドルではなく、
ブルホーンハンドルを提案させて頂きました。
いいところどりの ブルホーンハンドル
ブルホーンハンドルは、
ドロップハンドルの良いところどりの
ハンドル形状です。
姿勢は楽、ブレーキに難ありの
「上ハンドル」
ブレーキはOK、姿勢がきつすぎる
「下ハンドル」
この両者のメリットだけを
いただいたハンドルです。
もちろん、操作性は重要なので、
STIレバーを用いたブルホーンハンドル化です。
「自転車処ぽたりんぐぅ」では、
加工方法を研究し、
ドロップハンドルでの使用時とそん色ない
ブレーキタッチ、操作感を実現しています。
施工実績も数十件に上ります!!
サイズ調整にも有効な ブルホーンハンドル化
自転車のサイズに対して、体が大きく
窮屈さを感じていたオーナーさん。
このあたりの問題も一気に
対応できるご提案として、
ブルホーンハンドル化を提案しました。
SHIMANO 「TIAGRA」
コンポーネントは
シマノ 「ティアグラ」を提案いたしました。
自転車通勤はかなりのハードユース。
毎日々々、雨でも晴れでも、通勤します。
今回は通勤距離も長いです。
「105」はどうですか?
とも聞かれましたが、こちらをご提案です。
もちろん、11速の「105」でもブルホーン化
は可能ですが、別のご提案です。
部品の機能は多面性があるので、
過不足ない選択肢が大切です。
上位コンポを盲目的につけるだけが
能ではないですね。
デザインがかっこいい、
ブランド(名前)が欲しいも、
立派な動機です。念のためw
フロントバスケット
ドロップハンドルやブルホーンハンドル
では前かごをつけるのが
非常に難しくなります。
特にデュアルコントロールレバー、
STIレバーはレバー操作したところ
前かごと干渉してしまうからです。
ミニベロの場合は
スペースの余裕があるのでカゴなどの
装備をつけやすくなりますね。
センターライトと スマートホンホルダー
今回は、カンチブレーキからVブレーキへ
変更もさせていただきましたので
カンチブレーキのワイヤー台座が
余ってしまいました。
不要になったハンドルの一部を流用し、
ライトマウントをサービスで
おつくりしました。
サドル下でもいいんですが、
ちょっとアレンジしたら
ライトは面白い要素になりますね。
spコネクトというブランドのホルダーは
固定力も強く安心感があります。
ただし、どれだけしっかり固定できても
飛んでしまうリスクはありますので
注意して使ってくださいね。
まとめ。 問題点や不足箇所を適切に改善
自転車のカスタムについては
デザイン的にカスタムしたい場合と
機能的な問題解決の
二つのアプローチがあります。
今回はどちらの要素も絡む
面白いカスタムでした。
ただ、後日談になりますが
オーナーさんは
別の自転車に乗り換えてくれました。
さらに通勤距離が伸びたり、
よりスポーティーなポジションを
取りたいとの希望からです。
ミニベロは、ある身長から上の人は
サイズの制限がきつくなりますので
小手先の改善よりは
本質的に問題をとらえた方が
いい場合になることもありますね。
ミニベロのブルホーン化、
特にSTIレバーを用いたカスタムに
ついてご興味持っていただければ
ぜひお問い合わせくださいね!