ビアンキローマ ブルホーン化 クロスバイクはロード化できるか? 

こんにちは。

自転車処ぽたりんぐぅの トウマ です。

クロスバイクはロードバイク化できるのか?

そもそもロードバイクってなんだ。

クロスバイクのカスタムは、

ロードバイクを買う代わりには

本当にならないのか。

いろいろ考察してみましょう。

ロードバイクに 買いかえるべきか?

今回のオーナーさんのご相談は

今クロスバイクに乗っているけど、

ロードバイクにも興味がある、

買い替えるか、カスタムするか

をご相談いただきました。

ロードバイクに 買い替えた方がいい場合

例えば、あなたが

レースにチャレンジしたい。

ロードバイク系の自転車イベントに

参加したいといった希望があるなら、

「ロードバイク」

と銘打たれた自転車を買いましょう。

レースやイベントには

レギュレーション(車検)があるため。

規則に沿った車両に乗る必要があります。

カスタムした方がいい場合

反対に、クロスバイクを

ロードバイク化し方がいい場合は

どのようなものがあるでしょう。

レースやイベントを考えてなくても

ストイックに乗りたい場合も

ロードバイクの方がいいでしょう。

反対に、

スポーツバイクには乗りたいけど、

のんびり遊びたい、無理はしたくない、

という人は無理にロードバイクを

購入する必要はないと、

ぽたりんぐぅは考えています。

tokyobke MONO 鉄フレームを活かすクラシックスタイル
自転車処ぽたりんぐぅのショップブログです。街になじむ自転車といえばtokyobke(トーキョーバイク)です。デザイン、採用パーツ、タイヤサイズなど、街を楽しむこだわりの詰まったバイクです。今回はそんなトーキョーバイクMONOをクラシックテイストあふれる自転車にカスタムさせていただきました。どうぞご覧ください。

クロスバイクは ロードバイクになるのか?

そもそも、

「ロードバイク」

って何でしょう。

ロードバイク(英: road bike)とは
国際自転車競技連合(UCI)が定めた
ロードレース用自転車
またはそれに準じたもの。
「ロードレーサー」と
呼ばれることもある[1]
(80年代までは「レーサー」の
呼称の方が一般的だった。
「バイク」は自動二輪車の
呼称のため)。
ツール・ド・フランスなどの
UCI管轄の自転車ロードレースで
用いられる。
Wikipedia より引用
「公式」にはウィキペディアに
あるように純粋な協議車両を
さす言葉とされます、。
今回はオーナーさんの希望が
非レース系、のんびり走りたい、
カラーが気に入ってるので、
今の自転車を活かしたい
とのことでした。
ビアンキ ローマブルホーンハンドル化

ビアンキ ローマ ブルホーンハンドル化 STIレバーと油圧ブレーキでもブルホン化オッケー!

そこで今回はブルホーンハンドル化を

ご提案させていただきました。

ブルホーンハンドルの自転車は

果たしてロードバイクか?

というと「公式」的には違います。

ただ、ブルホーンハンドルも

もともとは競技用ハンドルなので

「超」広義の意味では

ロードバイクと言えるかもしれません。

カジュアルにスポーツ走行を

楽しむための自転車と定義すると

そういう意味では

ロードバイクと言ってもいいと

思うのですけど。

 

まぁ、

名称、呼称は何でもいいですけどね。

ブルホーンハンドルの メリットは?

ビアンキローマ ブルホーンハンドル

ビアンキ ローマ ブルホーンハンドル化 STIレバーと油圧ディスクブレーキも対応可能!

ブルホーンハンドルのメリットは

ドロップハンドルのポジションの

良いところどりです。

姿勢が楽で、ブレーキが不安定な
「上ハンドル」

ブレーキはOKだけど、姿勢がきついので
「下ハンドル」

両方の良いところを一緒に感じられる

ブルホーンハンドルの一番の

メリットはそこでしょう。

関連記事もぜひ!

ブルホーンハンドルの話 その1なぜブルホーンハンドルを推すのか?
ブルホーンハンドルって独特のスタイルでかっこいいですよね。でも具体的になにがいいの?って思ったことないですか?レースをしない、ストイックにならない、でもロングライドは楽しみたい、といったあなたに最高なハンドル、それが「ブルホーンハンドル」で...
ブルホーンハンドルの話 その2 ゆるゆる系ロングライドの強い味方
ブルホーンハンドルはどんな人に向くの?どんな種類のハンドルも向き不向きがあります。この記事ではブルホーンハンドルが向く人、向かない人や、ハンドルの種類による走り方への影響をお話してみようと思います。ブル本ハンドルが万能とは言いませんが、のん...
ブルホーンハンドルの話 その3 やり方いろいろブルホーンカスタム
ブルホーンハンドル化って実際どういうやり方があるの。代表的なブルホーンハンドルの導入方法と実際の施工例を中心に説明していきます。ひと口にブルホーンハンドル化といってもやり方も予算も様々です。それぞれの方法ごとに「良さ」がありますのであなたに...
ビアンキ ローマ ブルホーンハンドル化

ビアンキ ローマ ブルホーンハンドル化 体重を預けやすい形状。STIレバー併用で操作性も抜群

ドロップハンドルのようにブラケットに

手を置いて体重をかけるより

ハンドルバー全体に体重を

預けられるので

心理的な安定感も抜群です。

ビアンキ ローマ ブルホーン化

ビアンキ ローマ ブルホーン化 コンポーネントはティアグラ。スポーツ走行も大丈夫

ちなみにコンポーネントは

シマノ「ティアグラ」をご提案。

最近のディスクロードの新車や

グラベルバイクの新車を購入するより

はるかに低コストで、

使用方法や使用環境に問題なければ

クロスバイクをブルホーン化して

ロードバイクのような

カジュアルなスポーツ走行を楽しむ

には十分すぎる性能があります。

まとめ。 クロスバイクのブルホーンハンドル化はいいよ!

自転車のすべての要素は

「良い」「悪い」の判断軸では

ないと思います。
(どうしようもないものはありますよ)

予算からパーツ選び、カテゴリーまで

あなたの使い方にどれくらいフィット

しているかが重要だとおもいます。

同じブルホーンでも

ある人にとってはポジティブでも、

別の人にはネガティブになります。

あなた自身の立場を的確に理解し、

ご自身にあったカスタムを計画

することが、

カスタムの満足度アップにも

かなり影響が出てきますよ。

ブルホーンハンドル化について

詳しくお知りになりたい方は

お問い合わせくださいね。

contactus

お問い合わせはこちら

タイトルとURLをコピーしました