こんにちは。
自転車処ぽたりんぐぅの トウマ です。
普段の生活にマッチする自転車って
なにがいいのやろ?
ひとつの答えが「マウンテンバイク」です。
今回は通勤とサイクリング用に
ジェイミス セクウェルを
ご用意させていただきました。
ストリートにて要求される自転車の性能
街の中は自転車にとっては
快適な環境ばかりではありません。
スロープの段差や、荒れたアスファルト
意外と路面状況は変化が激しいです。
街乗り自転車は様々な特性が求められます。
- 小回り(旋回性・操作性)
- ブレーキ性能
- 走破性
- 楽な姿勢
- カゴの取り付け等の拡張性
もっと色々あると思いますが、
この条件をすべて満たしているのが
マウンテンバイク(MTB)
です。
MTBがストリートに最適な理由
ここでいうマウンテンバイクは
ダウンヒル用のごついヤツとかでなく
ハードテイルで、サスはあってもなくても、
というくらいのモノととらえてください。
(定義がざっくり過ぎてスンマセン。)
1,フラットハンドル
MTBのアイコンの一つが「フラットハンドル」
だと思います。
ドロップハンドルなどと比べて
フォーカスされることが少ないですが、
用途によっては非常に便利なハンドルです。
ちなみに、ドロップハンドルやブルホーンの
特徴もお示ししておきましょう。
街中の段差に対応したり、
混雑した中をテクニカルにすり抜けたり、
臨機応変に動けるのが「フラットハンドル」と
言うことがおわかりいただけるかと思います。
2,太いタイヤ、サスペンション
マウンテンバイクのもう一つの
アイコンイメージは「太いタイヤ」でしょう。
山道での走破性やブレーキ性能に
非常に効果的なワイドなタイヤ。
MTBのワイドタイヤのメリットの多くは
街乗りのメリットと非常に共通します。
サスペンションについては賛否があります。
段差や路面の衝撃を緩和してくれる面と、
ペダリングの推進力の一部を吸収して
しまうと言う側面もあります。
(もう少し複雑な話ですが。)
3,上半身が起き上がる楽なポジション
MTBのポジションは上半身が起き気味
の比較的楽なものになっています。
最近のスポーツバイクのトレンドは、
「前傾姿勢」です。
筋力を有効に使うには「前傾姿勢」は有効です。
しかし、上の図のように
「後ろを振り向く」
「左右に顔を向ける」
などの動作は不向きになってきます。
街中では周りを見渡せるのは非常に大事です。
4,オプションが豊富で幅が広い
ストリートの目的は多種多様です。
目的に応じて様々なオプションを
取り付けることが可能でオリジナリティを
発揮しやすいカテゴリーでもあります。
- キャリア(リア・フロント)
- フェンダー
- スタンド(片足、両足など)
- バッグローダー、各種バッグ
- などなど
キャリアや泥除けなどの取り付け用の
ダボ穴(ねじ穴)が装備されているのが
非常に強みです。
ジェイミス セクウェルで快適通勤!!
今回はジェイミスの「セクウェル」を通勤用に
カスタマイズさせていただきました。
ジェイミスはアメリカの自転車メーカーで
ダート系の自転車が得意な老舗です。
グラベルバイク「レネゲイド」が有名です。
クロモリバイクを上手に作るのにも
定評があります。
使い勝手のいい小型のフロントバスケット。
今回の第一希望でした。
最近のMTB系コンポーネントは
エントリーグレードでも
ギアレシオが広いのでほぼこれで困りません。
ぽたりんぐぅがある堺市駅周辺も
フラットなエリアが多いので
困ることは少ないですね。
泥除けは通勤には重宝します。
雨でも仕事へ行かないといけませんので・・・
タイヤとのクリアランス(間隔)を
微視っとそろえるのに苦労しますが、
キチッと取り付けられたフェンダーを見ると
気持ちいいものですね!
サドルは好みが出やすいもの。
おーなーさんがいつも愛用している
Dixna「アキレスサドル」を流用。
身体に接する部分(サドル、ペダル、ハンドル)
には好みが表れやすいものですね。
「自転車通勤」は自転車の用途の中でも、
実はハードな部類の使い方です。
毎日のことですし、お天気も関係なし、
慌てている時間帯に動くので大変です。
毎日の必ず訪れる「通勤時間」を
快適にする工夫も大切ですね。
関連記事もおよみください!
まとめ。活躍するシチュエーションにあった自転車を。
自転車に必要とされる条件はみな違います。
あなたにとってどんな使い方をするのか、
何のために自転車に乗るのかえお見定め、
ぴったりの自転車と装備品選びを
してあげるのが大切です。
マウンテンバイクの持つ特徴と
通勤に必要とされる特徴が意外と
マッチしてるのがご理解頂けたと思います。
ケースバイケースですので
ご興味ありましたらお気軽にお問い合わせ
をお待ちしております。