自転車雑談

jamis

チューブレス(レディ)使っていい人,ダメな人。あなたはどっち?

チューブが不要な「チューブレス(レディ)タイヤ」。チューブレスタイヤはメリットとデメリットが極端です、見極めて導入しないと後悔することも多いです。どんな乗り方をする人には効果が大きく、どんな人には扱いが難しくなるのか是非お読みください。
ギャラリー

ラレー「 RS-R」ブルホーンハンドルで通勤快適!ミニベロ活用術

通勤に使っているラレーのミニベロをブルホーンハンドル化させていただきました。ドロップハンドルが通勤時間には不向きな理由は?ブルホーンハンドルが扱いやすい理由とは?自転車通勤と言う特殊な環境に合わせた自転車カスタム重要性も併せて書いています!
tokyobike

トーキョーバイクLEGER 街をあなたスタイルで楽しみつくす!!

トーキョーバイクLEGER(レジェ)をさらに街乗りを楽しめるようオシャレクにカスタム!普段の「ままちゃり」とはちょっと違う機能的でおしゃれな自転車に。普段の生活の中で役立つ自転車の要素を満たしつつオシャレにカスタムです。ぜひご覧下さい!!
tokyobike

トーキョーバイクJr Stepsでコマなし挑戦!遅くなんてない!

トーキョーバイクJr STEPSに補助輪を取り付けてご用意させていただきました。練習を始めるタイミングを逃してしまった…でも大丈夫!自必要な技術を順番に身に着けてあげれば必ずコマなしに乗れるようになります!練習のコツもアドバイスいたします!
Tyrell

Tyrell FSX オーバーホールで性能復活と「慣性ホイール」

ミニベロの中でもトップクラスの走行性能を発揮するTyrell FSXのオーバーホールと、ミニベロの弱点を克服する「慣性ホイール」。オーバーホールでポテンシャルの回復と「慣性ホイール」によるミニベロの構造的弱点の克服で最高の走りを目指します!
ギャラリー

ライトウェイ「シェファード」で街乗りを楽にレトロにたのしもう!!

シェファードをクラシカルで街乗りを楽しめるようカスタムいたしました。前傾姿勢の標準状態からプロムナードハンドルを採用し状態が起き上がり姿勢も楽で、視界も広がるスタイルへ。ステムやハンドルがシルバーのモデルもありますのでレトロ感が増します。
Tyrell

折りたたみミニベロロードの最高峰!Tyrellとブルホーンの魅力

堺市の自転車専門店「自転車処ぽたりんぐぅ」では、ミニベロの最高峰とも言える日本ブランド「Tyrell(タイレル)」を長年取り扱っております。特にブルホーンハンドルとの組み合わせにより、輪行やロングライドがさらに楽しくなるカスタムをご提案して...
tern(ターン)

ternサージュUNO をライザーバーに改造!街乗り最適カスタム

ターン サージュ UNOをライザーハンドルにカスタムし、街乗りの快適性と操作性を向上しました。ハンドル形状は乗り味に大きな影響を与えます。前傾姿勢を緩和し、視界を広げ、小回りの利くライドを実現。街乗りを楽しむあなたにおすすめのカスタムです。
tern(ターン)

ターン サージュ をもっと快適に!プチオーバーホールとリペイント

オーバーホールと言う作業があります、多数の部品を分解し洗浄・グリスアップをして新たに組みなおす作業です。オーバーホールまでいかなくても、全面的なメンテナンスもおススメです。今回は分解メンテのついでにフレームのリペイントもさせていただきました
キッズバイク

ライトウェイZIT!!キッズバイクにとって「軽い」は超重要!

「ジット」は子供たちの乗りやすさを追求した名車です。効きやすいブレーキ、ちょうどいいサイズ感、扱いやすい軽さい。特に軽さは子供たちにとって超重要です。まだ体力も十分ではない子供にとって、軽さはそのまま操作性に直結する大事な要素なんです。