tokyobike

トーキョーバイクMONO シングルギア 変速機の必要性を考える

トーキョーバイク「MONO」を普段使い重視のイメージでご用意させていただきました!あなたにとって変速機は必要ですか??変速機がないことによるメリットも結構あります。自転車の要素は向き不向きです。あなたにとってベストなチョイスを選びましょう!
未分類

使い分けれてます? 自転車整備&カスタム DIY派?ショップ派?

自転車のメンテナンスをショップに頼みますか?自分でやりますか?自転車はシンプルな機械ですので機械いじりの好きな方でしたら自分でいろいろと出来てしまいます。自転車のメンテナンスやカスタムを自分ですべきか、ショップに任せるかを考えてみました。
ミニベロについて

それ逆じゃね??ミニベロには「太くて重いタイヤ」が合理的なワケ!

ミニベロには太くて重いタイヤがいい??ロードバイクに慣れ親しんだ方には「???」となるかもしれません。ミニベロの理屈はロードや、クロスバイクなどとは全く違います。ミニベロの性格を大きく左右するタイヤ。そのタイヤ選びについてご説明します。
tokyobike

トーキョーバイク26 に「荷物を運ぶ」フロントキャリアをつける

トーキョーバイク26におしゃれなフロントキャリアを取り付けてご用意させていただきました。自転車で荷物を運ぶというのは自転車の最大の弱点と言えるポイントです。キャリアの取り付けと言っても様々な方法がありますのでその一端をご説明いたします。
キッズバイクについて

キッズバイクは高い?長い目で見てお得に使う!ライトウェイZIT

キッズバイクの値段が高くなってますよね。実はキッズバイクは小学校卒業までの長いスパンで考えてあげると、かなりお得に自転車を買い替えていくことができます。少しの発想の転換でキッズバイクの買い替え台数をぐっと減らせます。ぜひ最後までご覧くださいね。
ミニベロについて

要はバランスの問題です!カスタムの方向性とバランスを見定めよう!

自転車カスタムを考えた時にあなたは何をはじめに考えますか?遊び方?どんなコンポをつけようか?予算?自転車はあらゆる意味でバランスの乗り物。現実的と理想的のバランス感覚の取れたカスタムのラインの目指し方が見つかるかも!是非お読みくださいね!
キッズバイクについて

コマ無しへの最短ルート!間違いないキッズバイク選びと長く乗るコツ

キッズバイク最大の課題!!は「コマなし自転車に乗る!」でしょう。コマなしに乗れるためにはいくつかのステップが必要です。きちんとステップを踏むことで運動が苦手なお子さんでもきっちりとステップアップしていけます!!ぜひ最後までご覧ください!
ペダリングについて

ポタリング派にも超有益!!ペダリングが上手くなる簡単なコツ4選!

自転車の最重要テクニック「ペダリング」。ペダル回すだけでしょ?なんて思ってしまったあなた!大間違いですよ!ペダリングはとても奥の深いテクニック。今回は4つのコツを中心にわかりやすく解説していこうと思います。ぜひお気軽にご覧ください!
オリジナルキャリア製作

ビアンキローマ ブルホーン化 クロスバイクはロード化できるか? 

「クロスバイクはロードバイクになるのか?」結論から言えば全然OK!!レースに出たり、ストイックに走るのでなければ何も問題はありません。むしろ低予算でポジションなどの問題解決もできるし、向き不向きはありますがメリットも多いカスタムですね!
jamis

タルタルーガ 最高の多用途高性能バイクをブルホーンハンドル化!!

多用途でハイクオリティな「タルタルーガType-S」。輪行旅行を楽しむためのご提案です!旅先でもしっかり走りたいというご希望でブルホーンハンドル化。ドロップハンドルのいいとこどり的なブルホーンハンドルと旅自転車の相性は非常に高いですね。