こんにちは。
「No,ぽた No,Life」 です。
堺市の自転車処ぽたりんぐぅの店長が
自転車について独断と強めの偏見で
自由に語っていくメディアです!
自転車のメンテナンスって自分でします?
それとも、ショップにお任せ?
ユーチューブを見れば大体やり方はわかる
今日この頃ですが、
どちらがいいのか考えてみましょう!!
自転車カスタムって私でもできますか??
よくご相談を受けますが、
正直、わかりませんww
あなたの技術と知識がどの程度か、
どんなカスタムをして、
自転車をどうしていきたいのか?
人それぞれです。
結局は自分の判断で決めないといけません。
(当然自己責任の下で。)
DIYでやった方がいいのか、
ショップに任せた方がいいのか、
見極めができるようになればいいですね!
「DIY派」のメリットとデメリット
DIYで自転車カスタムをやってみる!!
その時に注意する点をまとめてみましょう。
メリット1 安くすむ
ショップに依頼すると
部品代のほかに作業工賃が発生します。
メカニックでもある店員さんに
作業をしてもらう対価です。
自分で作業を行う場合はこれは
不要ですよね。
部品購入もネットで最安値を
調べて「ポチッ」とすれば
ショップで購入するよりも格安です。
作業を完全に完結できる自信があれば
安く済ませられますね。
メリット2 構造が理解できる
シンプルとはいえ自転車は機械です。
どのような仕組みで、どのように動くのか
実際触ってみないとわからないことも
たくさんあります。
自分で試行錯誤して作業すると
「なるほど!こうなってるのか!」
と言った気づきがたくさんあり
自転車への理解がぐっと深まります。
メンテナンス系の書籍も充実していますので
自分に合ったものを手に取ってチャレンジ!
してみることも重要だと思います。
メリット3 緊急事態に対応できる
ある程度自分で自転車のことが整備できると
出かけた先でのメカトラブルに
対応しやすくなります。
タイヤ交換やチューブ交換に慣れておくと
サイクリング中の不意のパンクなどに
慌てることなく対応できます。
仲間のトラブルを解決してあげると
あなたの株も上がるかもですね!
持っておけば安心な携帯ツールも、
メリット4 機械いじりの楽しさと達成感
簡単な作業でもそれを達成した後には
何かしら達成考えられるものです。
自分でライトやサイクルコンピューターを
セットして動かしたときは
大人でもワクワクするものです!
特に機械をいじるのが好きな方なら
少し勉強すれば構造も理解できますし、
いじっているのが楽しくなるでしょう。
当然最低限の工具が必要になりますが、
最初はある程度そろってる工具セットがベター。
慣れてきたら個別にいい工具を購入しましょう。
本気でやるなら最初からある程度いい工具を
そろえておくと作業のやりやすさが違ってきますね!
続いてはデメリットのお話し。
デメリット1 失敗する
なれない作業で部品を壊してしまったり
修理したつもりが直ってなかったり。
特に修理には
- 状況の観察
- 原因と対処の判断
- 適切な処置の実施
と言った段階があり、
一つでも誤るときちんとした修理ができません。
これらを完ぺきにこなすのは、
本職のメカニックでもかなりの経験値が必要です。
デメリット2 知識不足・技術不足
自転車屋と言う商売が存在する以上、
専門知識や専門技術が必要な分野が
存在するということです。
技術も知識も終わりのないものですが、
最低限必要なレベルと言うものはあります。
そのレベルを満たさずに
カスタムや修理等を行うと
失敗の原因になります。
何が理解できていて、何が理解できていないか、
その判断ができないうちは
ショップに任せた方がいいかもしれません。
デメリット3 道具の購入
自転車に必要な道具は
自動車ほど多くないですが
それなりにたくさんあります。
中には自転車の作業にしか使用しない
「専用工具」と言われるような特殊な工具も
多数存在します。
昨今では「規格」も多様化し、
その規格に対応した専用工具も多いです。
継続的にDIYをするなら購入するのもアリ。
その時だけのモノなら専門家に作業を
依頼する方が合理的な場合があります。
デメリット4 ショップでのリカバリーが高くつく。断られる。
これは最大のデメリットです。
ショップの視点で少し考えてみます。
DIYの失敗を修正して欲しいと依頼がきますが、
実はこれ、判断が難しい話です。
DIYの場合、
どこの誰が作業したのかも、
どのくらいの知識・技術を持った人なのか、
余計なところは触っていないか、
といった事がすべてわかりません。
当然作業には責任が発生するため
アヤシイ部分は総点検することになります。
場合によってはオーバーホール並みの費用を
請求せざるを得ない場合もあります。
高額な費用で済むならいいのですが、
内容によっては作業自体を断られることすら・・・
残念ながらショップとしては
厳しく対応せざるを得ないのが実情です。
「基本的に自己責任で対応」
出来るだけの技術、知識、経験がない場合は
ショップにお願いしてやってもらうのがいいでしょう。
「ショップに依頼する派」のメリット・デメリット
では、作業をショップに頼む際の事を
考えてみることにしましょう。
デメリット1 工賃などの費用がかかる
ショップに依頼するということは
作業をしてもらう工賃費用が発生します。
あなたもご自身のお仕事をされて、
その対価を受け取られますよね?同じです。
作業に必要な時間や、手間の多さ
使う工具の種類や特殊性などで値段は
設定されています。
部品の購入なども、ネットで購入するよりは
やや高くなっていることも多いです。
デメリット2 イメージのすり合わせが難しい
特にカスタムを依頼する場合は
あなたの持っているイメージと
ショップさんの持ってるイメージが
食い違うことがあります。
あなたが、明確にイメージを表現できたとしても
ショップさんが正しく受け取っているかは
出来上がってくるまではわかりません。
出来るだけカタログや施工例みたいな
画像を利用してイメージのすり合わせを
行っていくのがいいですね。
しっかりとコミュニケーションを
とってくれるショップを選びましょう!
デメリット3 相性がある
お客さんとショップの相性は大事です。
ショップにはそれぞれ得意分野があり
ロードが得意。
MTBが得意。
ミニベロが得意。
と様々です。
平均的に70点取るところもあれば、
得意分野しかやりませんというところも、
ママチャリお断りのスポーツショップも
珍しくはないでしょう。
ショップスタッフさんも人間なんで、
人間同士の馬の合う、合わないも
けっこう大事と思います。
続いてはメリットを。
メリット1 知識や技術が豊富
当たり前と言えば、当たり前ですが
知識や技術、経験値が豊富です。
日々色々な作業をこなすショップですので
色々な知識やノウハウを蓄積しています。
当然作業にも熟練している方が多いので
一見難しいのかなと感じるカスタムなども
ササっとできてしまったりもします。
関連記事
メリット2 経験値が豊富
経験値が豊富と言うことも挙げられます。
例えば、当店、自転車処ぽたりんぐぅでは
ブルホーンカスタムの施工例が
かなりの数になります。
ミニベロのカスタムについての施工例も
それなりの数をさせていただいております。
その分、ブルホーン化やミニベロカスタムの経験値を
積ませていただいてるという事になります。
当然提案や、施工後の効果なども具体的にできる
ことになります。
関連記事
メリット3 多様な選択肢
これも前項の経験値と近い話です。
例えば「ブルホーンハンドル化」の場合でも、
やり方はかなり様々です。
変速機はどうするのか、
ブレーキはどうするのか、
バーテープの仕上げはどうするのか、
ワイヤーの通し方は、
などなど。
当然やり方によって予算も変わりますので
ご自身の予算に合わせて適切な提案を
受けることができます。
いわゆる「ひきだし」が多いってことです。
関連記事
メリット4 カウンセリングしてもらえる
多くの場合カスタムしたいときには
目的があるものです。
目的が明確な場合もあれば、
ぼやけてしまっている場合もあります。
そんな時に、
目的に合わせた解決策や、
部品の提案、
カスタムの提案
などをしてくれるのがPROショップです。
ネットの情報も偏ったものが
数多く見受けられますので
客観的に相談にのってくれるのも
ショップへ依頼するメリットです。
関連記事
まとめ。 上手なお付き合いをしましょう。
自転車に関するDIYは、
個人的にはチャレンジした方がいい
と考えております。
自分である程度、問題を解決できると
安心して走りに行くこともできます。
しかし、部分的には非常に危ない面もあることは
理解しておいてください。
例えばブレーキなど安全面にかかわる部分を、
不十分な知識や技術で触るのは絶対に避けてください。
最近の自転車の構造は簡略化されていますが
簡単そうだとナメテかかるのはダメですよ。
ショップの皆さんもそれぞれ御商売でされています。
ネットで気軽にパーツが買えるからと言って、
ネットで買って、取り付けだけ頼むというのは、
スーパーの特売の魚を買って、
寿司屋で握ってくれと言っているのと同じですね。
もちろん、しっかりとした人間関係があれば、
釣ってきた魚を料理してくれる、
くらいのサービスはお願いできるかもしれません。
ご自身のお仕事などに置き換えると、
分かりやすくなるかもしれませんね。
結局は相互のリスペクトと、
コミュニケーションだと個人的には思います。
普段からショップさんと上手にお付き合いしておけば、
DIYしたいときなども相談にのってくれます。
お互いに良好な人間関係を築いていくことが
重要なんですね。
基本的なところですね。
ブログ記事のシェア、ブログのフォローもお願いします!!
励みになります!
コメント