こんにちは。
「No,ぽた No,Life」 です。
自転車処ぽたりんぐぅの店長が
自転車について独断と強めの偏見で
自由に語っていくメディアです!
キッズバイク選びにお悩みのおなた!!
そもそもお子さんの上達に必要な要素
きちんと理解されてますか?
特に運動が苦手なお子さんに効果的!
「自転車選び」こそ自転車上達のポイント!

画像の引用元:RITEWAY ホームページ
「うちの子にも、
自転車の練習始めさせてあげないと。」
とお考えのあなた。
子供用自転車選びのポイントはどこですか?
デザイン?価格?ブランド?
キックバイクから始めるほうがいい?
体に合ったサイズは?
など色々わからないところだらけ
になりますよね。
「うちの子、
あまり運動得意じゃないのよね・・・」
なんてこともあるかもしれません。
ファーストバイク
最初の一台がお子さんの
自転車ライフを左右します。
子供目線で、乗りやすく、扱いやすい
自転車を選んであげる事で上達が早まります。
自転車処ぽたりんぐぅが自信を持って
お勧めするキッズバイク
「RITEWAY ZIT」(ライトウェイ ジット)
をご紹介します!!
参考記事


自転車上達に重要なポイント4つ!
ZITは当時の開発担当者が
「我が子の為に最高のキッズバイクを」と
究極の公私混同wで作ったキッズバイク!
ZITの何がそんなによくできているのか?
子供の自転車の上達を助けてくれるのか?
ポイントを4つに絞ってご説明しましょう!
子供用の自転車は「軽さ」第一
ZITは一般的な子供用自転車と比べて
重量がとても軽いです。
例えば、
子供さんの体重を15kg、
(3~4歳くらい)
一般的な子供自転車 約13kg、
(比較的軽めのB社製。量販店系はさらに重い)
とすると子供さんはどのぐらいの重さを
感じていると思いますか?
ピンときませんね。
大人に置き換えてみましょう。
体重60Kgの大人に置き換えてみると…
なんと52kgもある重い自転車に
乗っているという感覚に!!
ちなみに一般車(ママチャリ)が約18kg、
電動自転車が約30kg弱です。
52kgと言えば小型の原付です。
小さい体でコントロールするのは難しい
のは当たり前ですね。
では、ライトウェイ ジットはどうでしょう。

引用元:ライトウェイ HP
ジットの重量は(14インチ) は6kg前後!!
先ほどのたとえで言うと、
子供さんの体感は24kg前後となります。
単純な比較はできませんが、
お子さんにとって扱いやすいことがわかりますね!
コマ無し自転車に乗れるための2大テクニック!
突然ですが、クイズです!!
あなたは、なぜ自転車に乗ることが
できてますか?
・・・・・
・・・
・
お分かりになりましたか?
自転車に乗るためには
大きく分けて二つのテクニックが
必要と考えられます。
その二つとは、
ペダルを回すテクニック
バランスを保つテクニック
です。
バランス取るのが難しいのはわかるけど、
ペダルを回すなんて簡単じゃないの??
と思ってしまいますよね。
自転車競技でもペダリングは
とても重要で奥の深い技術です。
「ペダリング」につまづいてしまう
お子さんは意外と多いです。
ペダルを上手く回せないと
自転車には絶対に乗れません。
自転車は速度が落ちると
転びやすくなります。
ペダルがスイスイと回せてこそ、
バランス感覚が活きてくるのですね!!
ライトウェイ ジットは一台で
ふたつのテクニックが習得しやすい
ように工夫されています。

ライトウェイ ジット ペダリング習得は重要なカギ!
ペダリングの習得には
トレーニングホイール(補助輪)を
活用することをおすすめします!
最初の1週間だけでもいいので、
補助輪を付けてペダリングを
マスターさせてあげてください。
いざコマをはずすときにスムーズに
上達していけますよ。
バランス感覚はイメージしやすいですね。
キックバイクが真っ先に思い浮かぶ
人も多いでしょう。

ZITはお手ごろなオプションパーツで
キックバイクモードに変身します!!
意外とありそうでなかったこの機能。
キックバイクを余計に購入する必要も
ありませんし、
ブレーキも両方しっかり装備されて、
安全面も心配ありませんね。
(キックバイクはノーブレーキのものも多いです。)
豊富なサイズ展開
自転車選びの最大のポイント!!
お子さんに合ったサイズの
自転車を選んであげるということです。

引用元:ライトウェイ HP 14インチ 身長95㎝

引用元:ライトウェイHP 16インチ 身長95cm

引用元:ライトウェイHP 18インチ 身長116cm
お子さんの体格や、
自転車を始めるタイミングに合わせて
自転車のサイズを合わせてあげる
必要が出てきます。
自転車処ぽたりんぐぅでは
RITEWAY ZIT 14インチ ~ 22インチ まで
各サイズを実際にまたいでみることが可能です!!
もちろんサイズ選びのアドバイスも致します!!
よく、
「出来るだけ長く使いたいから
ちょっと大きめのサイズを・・・」
と希望される方がいらっしゃいますが、
乗り始めは是非ジャストサイズで
選んであげてください。
「あと半年、出来たら一年、
今の自転車に乗ってほしいなー」
そんな時にも、
ZITは後々サイズ調整が可能です。

ライトウェイ ジット サイズ調整 before
Before こちらは標準のZITの状態です。
そろそろサイズアウトかなと
ご相談いただきました。

ライトウェイ ジット サイズ調整 AFTER
After 部品交換でもう少し乗り続けられます。
お気に入りの自転車に
もう少し乗り続けられるようにカスタムします。
ちょっとした工夫で、
ファーストバイクから大人用自転車デビュー
までの購入台数をかなり減らせます!
こだわりの詰まったジットは、少しお高めですが
結果的には、お得になりますね。
これもZITに良いところですね。
豊富なカラーバリエーション!マットカラーがオシャレ!!

ライトウェイ ジットはカラーが
豊富なのも重要なポイントです!!
お子さんは、お気に入りの色を選ぶ時から
モチベーションアップ間違いなし!!
特にお子さんの自転車の上達には
「モチベーション」
の果たす役割は大きいです。
「乗れるようになったら、
一緒に公園に行こうね」
「乗れるようになったら、
〇〇ちゃんとサイクリングに行けるね」
など楽しい将来を
イメージさせてあげると効果的ですね。
RITEWAYのクロスバイク「シェファード」などと
共通のカラー展開も多いので
親子でお揃いの自転車なんてのも
気分が上がっていいですね!!
「自転車処ぽたりんぐぅ」ではオリジナルの
ネーム入りレザーフレームパッドを販売中!!
本革に焼き印でネームパッドを作成します!

4つのイラストパターン と
ひらがな、ローマ字、漢字などの字体から
選んでいただけるオリジナル!

自分の名前が入っていると
お子さんの気分も絶対あがりますね!!
モチベーションアップ間違いなしです!!
まとめ。 開発担当者の情熱がつまってます!
子供さんの初めての自転車
「ファーストバイク」選びのポイントは
「子供の目線で作られた自転車」
を選んであげる事にあるでしょう。
本当の意味で
子供目線で作られた自転車って
今まで意外となかったのです。
最後に余談ですが、
ZITの開発担当者のS氏が言うには、
「自分の子供を乗せてあげたい」
との思いで開発に取り組んだ自信作。
こだわりぬいて開発したおかげで
商品化した時にはお子さんが
サイズアウトしてたそうですが…
こんな間違いない自転車あります??
自転車処ぽたりんぐぅでは
14インチ~22インチまでの各サイズと
すべてのカラーが店頭で
実際にご覧いただけます。
RITEWAY ZIT にご興味を
持っていただけましたら
是非お気軽にお問い合わせください!!
コメント