スポンサーリンク




それは逆では??ミニベロには「太くて重いタイヤ」が合理的なワケ!

カスタム談義
この記事は約6分で読めます。

ミニベロユーザーなら名前くらいは
聞いたことがあるかもしれません。
シュワルベ「ビッグアップル」

ミニベロのおすすめタイヤで
常に上位に食い込む「ド」定番です。

太くて重くなるタイヤがなぜ有利なのか?
逆に抵抗増えて重くなるんじゃない?

そんな疑問を大阪府堺市にある
ミニベロやカスタムが得意な
ポタリング(自転車散歩)プロショップ
「自転車処ぽたりんぐぅ」が
12年以上のポタリングPROショップ経験と
大小1000件以上のカスタム経験の中から
詳しくお伝えしていきます。

tern VERGE N8 ビッグアップル化

まずは今回ご依頼いただいたカスタムを
見ていきましょう。

ternの折りたたみ自転車
VERGE N8」です。

標準装備のタイヤは
シュワルベ「コジャック」20x1.35
ミニベロにしては細めのタイヤです。

bifore:標準のシュワルベ「KOJAK」。細身ですね。

転がり抵抗?クッション?規格は?タイヤ選びに欠かせない3つの相性
タイヤ交換は比較的お手軽にできる自転車カスタムの一つですね。いろいろ試してみて経験値を積むのもいいですが、ある程度向き不向きや特徴を把握しておくと効率がいいかもしれませんね。タイヤの種類とメリット・デメリットタイヤ選びの注意点などをまとめました!

今回、ご用意させていただいたのは
シュワルベの「ビッグアップル」
20x2.00とかなり太いタイヤです。

ミニベロの定番。シュワルベ「ビッグアップル」

乗り心地の良さを求めて、
以前から興味のあったビッグアップル
今回交換していただきました。

after:かなり印象が太くなりました。印象がガラッと変わりますね。

タイヤを変えると自転車全体の印象も
ガラッと変わってしまうので
見た目にも新鮮味が増しますね!

ミニベロタイヤにはシュワルベがおススメ!
バリエーションも多くてGOOD!

 

タイヤサイズから見るミニベロ

英語の「ミニ」とフランス語の「ベロ」を
(何故かww)かけ合わせた言葉です。
タイヤサイズが小さい(20インチ以下?)
の自転車を表す言葉ですね。

コンパクトで可愛い見た目のモノから、
ロードバイク顔負けのモノまでさまざまです。

自転車の特徴を決定づける要素には
色々なものがありますが
ここではタイヤサイズからお話します。

ミニベロのメリット

ペダリングが軽い

タイヤが小さいことで
タイヤを回転させるのに必要な力が
小さくて済みます。

スタート時やコーナーの立ち上がり
坂道などで有利ですね。

クイックなハンドリング

これは諸刃にもなるんですが
小回りが利きます。
操作感がクイックで街乗りなど
細かい操作が必要な時に役立ちます。

ミニベロのデメリット

走りに伸びがない

スピードの維持がミニベロ最大の弱点。
足を止めて「すーっ」と惰性で走りたい
様な時には不利になります。

惰性で稼げる距離が少なくなるので
ロングライドは不利になりやすいです。

振動や衝撃が大きく感じる

路面の凹凸や段差、石ころなどの障害物が
タイヤサイズに対して大きく見えます。

特に高圧が必要な細いタイヤでは
腕やお尻への衝撃で疲れる事も多いです。

 

次の項ではデメリットの克服を考えた
タイヤ選びを解説していきます。

タイヤが重いと伸びがよくなる?

太くて重いタイヤは
ミニベロの弱点を上手にカバーしてくれる
とてもありがたいタイヤです。

走りの伸びについては
タイヤの重さが大きく影響
してきます。

慣性モーメント

ちょっと物理の時間を思い出して
お付き合いくださいww

物体に対する慣性モーメントの計算は
非常に複雑で僕では説明できませんww
ここではすごーく簡単にお話しします。

物体には
「静止している物体はは静止しつづけ、
運動している物体は、運動しつづける」
と言うニュートンの慣性の法則があります。

ホイルやタイヤは軸を中心に回転する物体
ですので慣性モーメントが影響します。

ここでは、慣性モーメントとは

「慣性モーメントが大きくなると
回転させにくく、とめにくくなる」

とだけ覚えておいてください。

下の図のようにz軸を中心に回転する
質量mの回転半径がrとします。

慣性モーメント I は 簡易的には
I = mr²
と表されます。

自転車の車輪に置き換えると
慣性モーメントが大きくなる条件は

「車輪の径を大きくする」
「タイヤやリムを重くする」

ことが有効です。

ミニベロの伸びをよくするには

自転車の走りの伸びをよくするには
「車輪の径を大きくする」
「タイヤやリムを重くする」

事が有効です。

車輪の径を大きくしてしまうと
ミニベロではなくなってしまうので
走りの伸びに関係する
慣性モーメントを大きくするには

「タイヤやリムの重量を増やす」

ことが有効になります。

ですから、ミニベロのタイヤを重くする
事は走りの伸びを向上することになります。

理屈っぽい話ですみませんww

タイヤが小さいと段差は大きく見える

このトピックはもっと直感的にいきます!

まずは下の図をご覧ください。

大きなタイヤのクロスバイクでは
まったく気になることがなかった
少しの段差や石ころのような障害物も

ミニベロにとっては
大きく感じてしまっている
のです。

この弱点を克服するために
全体がクッションになっているかのような
ビックアップルなどのワイドタイヤは
非常に有効な選択肢ですね。

まとめ。まさに一石二鳥!!

ちょっと理屈っぽい記事でしたね。
上手くお伝えできてればいいのすが。

ミニベロと言う自転車は
メリットとデメリットが極端に
表れやすい特徴があります。

Tyrellやtern SURGE PROなどのような
ミニベロロードは少し違いますが
ポタリング重視のようなミニベロは
タイヤは太くすると非常に効果的です。

路面との摩擦によるペダリングの重さも
慣性モーメントの話からして
ミニベロについては影響が少ないです。
これはミニベロの長所です。

あえて長所をさらに伸ばすよりは
弱点のテコ入れをしてあげる方が
全体のバランスの取れた自転車に
仕上がるように思います。

最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
この記事を参考にベストなタイヤを
見つけてくださいね。

ブログ記事のシェア、ブログのフォローもお願いします!!

励みになります!

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました