スポンサーリンク




レトロでオシャレそのうえ実用性も抜群!「レギュラー」を内装5段化

カスタム談義
この記事は約5分で読めます。

一般車の多くに使われている内装変速機。
今回は現代版実用車の
パナソニック「レギュラー」に
内装5段変速を組み込ませていただきました。

内装変速を選ぶメリットは?
なぜ内装5段を選んだの?
などなど。

内装変速機導入に関するお悩みを
大阪府堺市にある
ミニベロやカスタムが得意な
ポタリング(自転車散歩)プロショップ
「自転車処ぽたりんぐぅ」が
12年以上のポタリングPROショップ経験と
大小1000件以上のカスタム経験の中から
詳しくお伝えしていきます。

スポーツバイクだけじゃない!

自転車で遊ぶにはスポーツバイクが必要?

全然そんなことはありませんよ!
一般車、いわゆるママチャリを
フルに活用して遊ぶ方法もいろいろあります!

今回はパナソニックの実用車
「レギュラー」のカスタムをご紹介です!

働く実用車。昔のお豆腐屋さんとか出前自転車とか。

街中を自転車でポタリング(自転車散歩)や
のんびり走るにはスポーツバイクでなくても大丈夫。

レトロな自転車をカスタムしたり、
オシャレなシティ車をカスタムしたり、
一般車で遊ぶメリットもたくさんです。

例えばこんなメリットが、

  • 気軽さ
    スタンド付きで駐輪しやすい
    鍵もかけやすい
    普段着ですっと出かけられる
  • コストパフォーマンスがいい
    鍵も、ライトも標準装備
    修理費用もスポーツ車より割安
    自転車自体もお手ごろ価格
  • 落ち着いたデザインと機能性
    スポーツバイクとは違ったオシャレさ
    カゴが大きく積載量も十分

スポーツバイクにはない魅力がありますね。

オシャレな砲弾ライト。
商品のバリエーションが少ないので
もっと人気が出て色々な種類が出てくればいいです。

実用車の代名詞の、大型キャリア。
今では用途も減り気味ですが強力な装備で
働く人をサポートしてます。

本当のビンテージ部品もいいですが、
お手軽に雰囲気を再現してくれてる部品も
多く販売されてますので入門用にGOOD!

まさに新旧折衷!名車ウェルビー号、実用車のレストア内装5段変速化
内装変速機って聞いたことありますか?ママチャリについてる3段変速と言われればピンと来るかもですね。今回はその一つ上、内装5段変速について解説。カスタム例は昔の働く自転車「実用自転車」に内装変速機を導入するお話です。古いものを活かして新しい部品を融合する、自転車の面白みのひとつですね!

内装変速機の メリット と デメリット

自転車には大きく分けて
「外装変速機」と「内装変速機」があります。

それぞれにメリットとデメリットがありますが
今回は内装変速機に特化してお話しします。

内装変速機のメリット

表的なメリットを挙げると

    • 停車時に変速できる
      信号待ちなどでシフトダウンできる
    • チェーントラブルが少ない
      チェーンのメンテさえしておけば
      ほとんどチェーンははずれない。
    • シンプルな見た目
      スチールフレームなどのシンプルな
      デザインの自転車と相性がいい。
    • 耐久性が高い
      回転部分にかかる圧力が分散されるので
      耐久性が高い。

内装変速機のデメリット

代表的なデメリットもご紹介です。

  • フリクション(摩擦抵抗)ロスが大きい
    内部構造が複雑ゆえに摩擦抵抗が大きい。
  • 重量が大きい
    こちらも複雑な内部構造ゆえに部品点数が
    多く重量は重くなってしまう。

内装変速機の内部構造は「遊星ギア」と言う
仕組みをもとに作られており
とても複雑になっています。

遊星ギアの仕組みは
タミヤ模型の工作シリーズなど
で一度作ってみると面白いですよ。

 

レギュラーの内装5段変速化

ポタリング(自転車散歩)を楽しむうえでも
少し変速ができるようにしたいと
オーナーさんよりのご希望でした。

できるだけ各部の雰囲気を損なわないように
それぞれの部品を組み込んでいきました。

強度をアップしているALEXフレームは
重量も増えてしまいますので
スポークは太めにして耐久性を向上です。

シフターはプロムナードハンドルと相性を考え
レボシフトタイプを採用しました。

グリップをしっかり握ったまま
少ない動作で変速させられます。

ラピッドファイアタイプと
適切に使い分けてあげればいいですね。

内装5段をお勧めした理由

オーナーさんは内装3段と内装5段で
どちらにしようか悩まれてました。

乗り方のイメージや両方の特徴から
内装5段をお勧めすることにしました。

大きな理由はギア比の構成にあります。
下の図をご覧ください。

内装3段は標準のギア比の2速を基準に
1速にしても3速にしてもギア比が
大きく変わりすぎてしまいます。

軽くなりすぎたり、重くなりすぎたり
使い勝手が悪いので
隙間を埋めるギア比の設定がある
内装5段をお勧めしました。

逆に内装7段や内装8段を勧めなかったのは
乗り方や走るエリアを考えると
性能が過剰かなと考えました。

コストも絡んできますから
そのあたりはバランスのとりどころですね。

ギア比についてはコチラもご参考に

誤解してません?もっと自転車に楽しく乗るための「変速機の真実!」
誤解されることの多い変速機の使い方。「自転車の顔」みたいなパーツですが正しく理解している人は少ないです。変速機は正しく使うとポタリングをとても楽にしてくれます。奥は深いですが、このブログでエッセンスを理解しておけば今日からのライディングが変わりますよ!

まとめ。スポーツ未満で上手に遊ぶ。

ポタリングは自転車で散歩するような
のんびりした乗り方です。

ポタリングに必要とされる自転車の性能は
必ずしもスポーツバイクの様なものでは
ない場合が多いです。

日本のママチャリのような一般自転車は
非常にレベルが高いので適材適所で
選んであげるのがいいでしょう。

今回は変速性能を中心のカスタムですが
積載量アップや、ハンドル形状など
あなただけのスタイルを作ってくださいね。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

内装変速化にご興味あればお気軽に
お問い合わせください。

ブログ記事のシェア、ブログのフォローもお願いします!!

励みになります!

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました