あなたは自転車で荷物を運びますか?
自転車の弱点は荷物の積載がほかの乗りものに比べて苦手なところです。
通勤やツーリングのお土産など荷物がのせられると便利なことも多いです。
荷物を載せるキャリアの付け方の考え方の基本を
大阪府堺市のJR阪和線「堺市」駅前の
ミニベロやカスタムが得意な
ポタリング(自転車散歩)プロショップ
「自転車処ぽたりんぐぅ」が
12年以上のポタリングPROショップ経験と
大小1000件以上のカスタム経験の中から詳しくお伝えしていきます。
キャリアを制する者が荷物を制す?
自転車に荷物がつめるとめちゃくちゃ便利です。
ロードバイクユーザーなどは「走る」ことがメインですが、
ほとんどの人はそんなストイックではありません。
通勤にはカバンを持っていきますし、
出先で見つけたおしゃれなお店でお土産を買うかもしれません、
お弁当をもってピクニックへ行くこともあるかもしれませんよね。
自転車+キャリアの組み合わせは実は自転車の可能性を無限に広げる方法でもあるのです。
運びたいモノとスタイルでキャリア選び
荷物を載せるキャリアを選びたい。
でもどうやって選べばいいの?
キャリア選びの時に役立つ「判断基準」ご紹介します!
「前」がいいの?「後ろ」がいいの?
荷物を載せる時、フロントとリア、どちらにのせらばいいのでしょう。
前にのせる場合と後ろにのせる場合の特徴をまとめました。
フロント | フロント | |
荷物の視認性 | 〇 | × |
乗り降りのしやすさ | 〇 | × |
操作の安定性 | × | 〇 |
乗せられる重量 | △ | △ |
一概に言えない部分もありますがおおむね表のような感じでしょうか。
重い荷物を積むことが多いあなたは後ろに
荷物から目を離したくないあなたは前に、
とあなた自身のスタイルに合わせて荷物の置き場所を考えてみてください。
トレーラーって手もありますよ!

デザイン優先? or 機能優先?
自転車に求めるものは人それぞれ違います。
とにかく機能性を大事にしたい人もいれば、
自転車のイメージを大事にしたい人もいます。
自転車は「自由」ですので、
危なくなくて人に迷惑をかけなければ好きにしていいと思います。
荷物を積む機能に限るなら「ママチャリ」は超優秀ですし、
ロードバイクにちょっとした荷物を載せるキャリアを付けるのもアリです。
画像検索などで理想に近いスタイルを探してみましょう。


そのキャリア、取り付け可能ですか?
自転車ならどんなキャリアでもつくでしょ?
なんて、安易に考えると購入後に失敗することもしばしば。。。
カーボンロードにはキャリア用のダボ(取り付け用のネジ穴)がないものも多いですし、
キャリアによっては特殊な加工が必要だったり、
フレームとの相性でまっすぐつかなかったり、
実は判断の難しい部品でもあります。
キャリアでさらにスタイリッシュに!
今回はTOKYOBIKEの「TOKYOBIKE 26」をご用意させていただきました。
軽快に走りたいけど荷物も積みたい、
さらにデザイン性もなかったらいや!
と言うオーダーでしたw
イメージに近かったのが「BASIL」と言うブランドの
「PORTLAND FRONT CARRIER HIGH + REMOVABLE BELT」
と言うキャリアセットでした。
荷物の固定ができるベルト付きで便利でおしゃれです。
実はここで問題がありました。。。
「ボルト止め専用でクイックリリースには取り付け出来ません」
と注意書きが・・・
しかし、そこは(自称)カスタムが得意な自転車店「ぽたりんぐぅ」です。
何とかしましょう!!
旋盤を使って取り付け用の部品を作ってしまう事に!
ちょちょっと作って表面を仕上げて塗装して、完成~!
写真は仕上げまえのものですけど。。。(完成後の写真は撮り忘れw)
「取り付けできませんよ。」と言われた部品でも、
一度ご相談くださいね!
まとめ。デザイン性も機能性も向上させるキャリアの可能性!
自転車好きの人にはキャリア否定派の人も少なからずいます。
確かにロードバイクの様な完成されたスタイルにキャリアは野暮かもしれません。
しかし、ランドナーやツーリングバイクなどのように
デザインの一部として荷物の積載がいかされている自転車も少なくないのです。
「あなたが自転車で何をしたいのか?」
そこに的を絞ったキャリアでデザイン性も含めてアップすれば
キャリアもポジティブな個性になること間違いなし!!
ただいま、「自転車処ぽたりんぐぅ」ではあなただけのニーズにマッチした
オーダーメードオリジナルキャリアの作成を準備中!!
ご期待くださいね!!
自転車のキャリアにご興味持っていただけましたら
是非お問い合わせください。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ブログ記事のシェア、ブログのフォローもお願いします!!
励みになります!
コメント