スポンサーリンク




ハンドル形状が自転車の性格を作る!TyrellFSXリリーフバー

Tyrell
この記事は約6分で読めます。

自転車の第一印象を決める部分はいろいろありますが、

「ハンドル形状」も第一印象を左右する大きな要素です。

実際にハンドル形状は自転車の販売にも大きな影響を与えており、

いわゆるルック車(見た目はスポーツ車だけど、クオリティは低く、むしろ危険な場合も)などに

こぞってドロップハンドルが採用されることもよく見る光景になりました。

本来のハンドルの働きについて、
大阪府堺市のJR阪和線「堺市」駅前の
ミニベロやカスタムが得意な
ポタリング(自転車散歩)プロショップ
「自転車処ぽたりんぐぅ」
12年以上のポタリングPROショップ経験と
大小1000件以上のカスタム経験の中から詳しくお伝えしていきます。

ハンドルは、あなたの乗り方に合わせて選ぼう!

あなたは自転車を選ぶ時にどこを見て決めますか?

色んな要素があると思いますが、今回は「ハンドル」についてお話ししようと思います。

自転車は非常にシンプルな構造の乗り物ですので、極端なレースバイクでもないかぎりは

ハンドル形状を変えるだけで、全く違った性格の乗り物に変身します。

例えば、スポーツバイクの代表格の「ドロップハンドル」は

前傾姿勢が維持しやすく、

様々なポジションに対応でき、

細かな形状や素材など選択肢が豊富な、ロングライドや競技志向の強いハンドルです。

もちろん自転車は趣味ですのでデザインで決めるのに、何の問題もないのですが

少し特徴を押さえておくとあなたのライディングが変わるかもしれませんよ。



ハンドルの形状と「向き・不向き」

自転車の乗り味や性格を決める要素は非常にたくさんあり一言では言えません。

今回はハンドルの形状が乗り方に与える影響を簡単にご説明しましょう。

まず、どのハンドルが「良い・悪い」と言う話をするのではないことをご理解ください。

上の図はハンドルを上から見た時の概略図ですが、

グリップ(こぶし)の向きがハンドルの特徴に大きな影響を与えることがわかっていただけるかと思います。


フラットハンドル
は、

姿勢の維持が筋力主体になり長時間ライドは不利になる、

反面、上半身の自由度が非常に高く、ハンドルを切る動作や、体重移動がしやすくコントロール性は高いです。

一方で、ドロップハンドルは、

上半身を筋力ではなく体の構造で支えることができるので、比較的 楽に前傾姿勢が維持しやすいです、

身体の力を効率よくペダリングに伝えやすい反面、体重移動が制限され旋回性などはやや劣ってしまう事になります。

両者の中間には、ブルホーンハンドルや セミドロップ、ノースロードハンドルやプロムナードハンドルなど

グラデーションがありデザインと合わせて、あなたの乗り方に合わせたハンドル選びが楽しめますね。

クロスバイクのドロップ化でイメージ通りに!Fuji Ballad
イメージに合う完成車が見つからないなぁ。もっとシンプルでレトロなロードバイクが欲しいな。なんて場合はクロモリフレームのクロスバイクをベースにカスタムしていくのもひとつの方法ですよ!スチールフレームの細身なスタイルは現行のロードバイクとは一線を画す良さがありますね!
街乗りの楽しさ詰め込んだブルホン+ミニベロ。tern CREST
街乗りを楽しむ自転車。求めるものは人それぞれ違いますので正解はありません!あなたが思うポタリングのイメージを詳細にうかがって、最適なカスタムの提案をすることがポタリングショップPROショップの役割です。走行性能か、操作性能か、積載性能か、優先順位が大切ですね。

 

グリップの向きと同様に、上半身での重要なポイントが脇の開き具合(ひじの張り具合)です。

脇をしめた乗車姿勢になることの多いドロップハンドルブルホーンハンドル

全身の力を発揮しやすい姿勢が作れるため、ロードレースやトラックレースなどで広く使われます。

肘を張った姿勢のフラットハンドル

ハンドルをひねる動作をすることで、車体自体を大きく傾けることが可能になりコーナリングに非常に有利です、

また、前後の体重移動の幅も大きくテクニカルな動きを必要とする、

マウンテンバイク系の競技やトライアルなどでで採用される傾向があります。

グラベルバイクなどに採用されるフレアタイプのドロップハンドルはちょうど中間的な立ち位置で、

林道や砂利道などの比較的舗装されたダートをロングライドするのに適する形状になっています。

ご自身の遊び方にはどのようなハンドル形状がいいのかを機能面からアプローチしてみるのも面白いですね。

ロードバイク高くなったね…。ビアンキのクロスバイクをブルホーン化
自転車が値上がりしてロードバイクに挑戦したいけどちょっと手が出ない。。。そんなあなたは今乗っているバイクのカスタムをしてみては?クロスバイクやミニベロを効果的にカスタムすることで、ロングライドやポタリングを楽しむのに十分活躍できるバイクが出来上がりますよ!
ロードに疲れた?ブルホーンハンドルでゆるポタ仕様。LOOK765
最近ロードバイクに乗るのがおっくうになっていませんか?どうしてもロードバイクに乗ると頑張ってしまいがち。ヒルクライムやロングライドも最初はいいけれど。。。ポタリング派にうってつけなブルホーンハンドルで機材面からゆったり乗れるアプローチをご提案!!

Tyrell FSX ブルホーンからリリーフバーへ。

今回はブルホーンハンドルにカスタムしてくれていた Tyrell FSX を

東京サンエスの展開するブランド「veno」の「リリーフバー」に変更させていただきました。

マジでエモーショナル!!ミニベロ界の最高峰「Tyrell」FXα
おススメのミニベロを教えてください。と言われたら、いろんな条件がありますが、真っ先に思い浮かぶのは「Tyrell」です。好みとしてはしっかり走りたい人向けですが、ミニベロとは思えないような走行性能を実感できます。ロードに乗らなくなった人が乗り換えてくれることも多いです。


東京サンエスさんらしい独特のコンセプトでSTIレバーが流用できるフラット系のハンドルバーです。

   

ブルホーンハンドルで輪行旅行やロングライドを楽しんでくれていたオーナーさんですが、

最近は強度を抑えたポタリングが主になってこられたそうでゆったりしたポジションで走れるようにカスタムさせていただきました。

完全にフラットハンドルではないので、ちょうどドロップハンドルとフラットハンドルの中間点を

バランスよく抑えた構造になっています。

グリップはERGONのグリップを採用し体重をかけた時にも手のひらにかかる圧力が分散されるようになっています。

ちなみに、ビフォーはこんな感じです。

こちらのカスタムも非常に面白いカスタムでしたので、別で記事にしようと思います。

ブルホーンハンドルは上下のポジション移動は苦手ですが、

しっかりブレーキを握りこめる点は非常に有効です。

フラットな路面が主体のロングライドや街乗りが中心の方には非常に有効なハンドルです。



まとめ。あなたの優先順位に合わせたハンドル選び

自転車屋と言う商売柄どうしても自転車の要素を「機能面」を中心に語ってしまいがちですが、

デザインだけで選ぶのも、もちろんアリです。

一番大事なのは、自転車に乗っていて「アガる」こと。

安全性と必要な機能さえ満たされていれば自由に楽しんでいただければいいと思っています。

ただ、少し部品の持ってる性格を知っておけば「デザインと機能」の両面を考慮した独自のアプローチが可能になり、

一歩進んだ自転車ライフになるかもしれません。

デザイン優先でパーツチョイスする場合でも。弱点を理解しておけばそこをケアする乗り方が意識出来ます。

機能とデザインの折り合いが付くポイントを見つけて、あなただけの自転車を作り上げてくださいね。

ハンドル交換やカスタムにご興味持っていただけましたら、お気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

ブログ記事のシェア、ブログのフォローもお願いします!!

励みになります!

 

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました