スポンサーリンク




要はバランスの問題です!!tern SURGE PRO 105化

カスタム談義
この記事は約7分で読めます。

自転車のカスタムをしたことありますか?

このブログの読者のあなたなら何かしらの

自転車カスタムのご経験がおありかと思います。

コンポ交換、ホイル交換、ハンドル交換、キャリア装着、などなど。

自転車の機能をアップするため、

ドレスアップするため、

色々な目的のためにカスタムする際に必要なコトを

大阪府堺市のJR阪和線「堺市」駅前の
ミニベロやカスタムが得意な
ポタリング(自転車散歩)プロショップ
「自転車処ぽたりんぐぅ」
13年以上のポタリングPROショップ経験と
大小1000件以上のカスタム経験の中から詳しくお伝えしていきます。

自転車カスタムはあなたの「走り方」をうつす鏡

スポーツバイクは購入した時点では大多数のユーザーの求めに応じた

平均的な性格のぼんやりとした状態です。

そんな、ある意味「可もなく不可もなく」な状態の自転車をあなた好みに

カスタマイズしていくことが自転車の楽しみでもあります。

スピードや軽快感を実感したい人、

のんびりとゆったり自転車を楽しみたい人、

刺激的な場所で自転車を楽しむ人、

それぞれの目的にカスタムを施していくため、

カスタムを見ればユーザーの趣味趣向が見えてくると思います。

逆に言えば、

自分の走り方に合った合理的なカスタムをしないと

ボタンを掛け違ったような自転車になってしまいます。



 

カスタムの 3大要素 のバランス

カスタムの三要素とは。

カスタムを考える時の基礎の基礎、大前提になる要素があります。

カスタムを考えた時、

まず初めに上の図の通り3要素の3すくみ状態が起こります。
(もちろん、さらに根底に安全性があることは言わずもがなです。)

  • 機能性
  • デザイン性
  • コスト

この3要素をどのようにバランスさせていくのかが重要になります。

例えば宝くじに当たった場合などは、ハイエンドコンポやカーボンのフレーム、高性能ホイル、等々

好きなだけ、ふんだんに使えばいいのです。が。。。

現実は、コストの制限の中で欲しい機能やデザイン、趣味性のバランスを取ることが重要です。

機能に特化するにしても、軽量性や空力性、剛性、操作性、耐久性、など様々な要素があります。

デザインや趣味性に至っては人の数だけ好みがあります。

転がり抵抗?クッション?規格は?タイヤ選びに欠かせない3つの相性
タイヤ交換は比較的お手軽にできる自転車カスタムの一つですね。いろいろ試してみて経験値を積むのもいいですが、ある程度向き不向きや特徴を把握しておくと効率がいいかもしれませんね。タイヤの種類とメリット・デメリットタイヤ選びの注意点などをまとめました!
それは逆では??ミニベロには「太くて重いタイヤ」が合理的なワケ!
ミニベロのタイヤは太い方がいい。重くなっちゃうでしょう?実は逆に乗り心地が良くなります。ミニベロは弱点と長所がはっきり分かれる乗り物。弱点をできればケアしながら、長所で補ってあげる。ミニベロを扱い続けてきたぽたりんぐぅならではのお話。
グレイシア乗りは必見!おすすめカスタムは油圧ディスクブレーキ化!
「最初にどこをカスタムすればいいですか?」って聞かれた時は「ブレーキから」とお答えするようにしています。やはり信頼できるブレーキがあってこそ安心して気持ちよくスピードが出せるというものです!最近、採用される車種が増えてきたディスクブレーキについても。

なにを求めてカスタムを施すのか?

カスタムしようと思い立った時、まず初めにやることは、

自分のしたい走り方や遊び方はどのようなものかをより詳しく発見する作業が必要になります。

レースでの勝利を目指して1秒でも早く走れるようにしたい。

ゆっくり長く、疲れにくい自転車を考えたい。

アウトドア遊びに出かけるのに荷物をたくさん積めるようにしたい。

あなたの趣味や生活の中で自転車が果たす役割を見定める必要も出てきます。

自転車処ぽたりんぐぅとしては、

「自転車は主役にしてはいけない。」

と常々お話ししているのですが、

あなたの遊び方を助ける、「最高の脇役」としての自転車を考える必要があると思います。

たとえ競技をするにしても、あなたの自己実現を助ける相棒として

自転車の存在を考えてあげる必要があります。

自転車をいじることが主目的の人もいるとは思いますが。。。

ロードに疲れた?ブルホーンハンドルでゆるポタ仕様。LOOK765
最近ロードバイクに乗るのがおっくうになっていませんか?どうしてもロードバイクに乗ると頑張ってしまいがち。ヒルクライムやロングライドも最初はいいけれど。。。ポタリング派にうってつけなブルホーンハンドルで機材面からゆったり乗れるアプローチをご提案!!
砂利道だけじゃない!ポタリング派にこそグラベルバイクが最高な理由
グラベルバイクというカテゴリーを聞いたことがある人もおおいですよね。ロードバイクと似てるようだけどどんな特徴があるの?なんて人も多いかもしれません。実は非常に使い勝手のいいSUVのような自転車です。ロングライドもこなしますし、通勤などの日常使いから荷物を積んでツーリングなど幅広く活躍します。
知りたい本当のトコロ!クロスバイクはロードバイクとして使えるか?
クロスバイクはロードバイクになるのか?論争がありますね。個人的にはロードにしたって別にいいじゃん。程度に考えていますが、クロスバイクのロードバイク化をやっていい場合とダメな場合、ドロップハンドルかに関する注意点などもご説明させ知ただいております!

3要素のどこを重視するかを明確に

限られた予算内で理想に近い自転車を作るには3要素の残り二つ、

「機能性」と「デザイン」のどちらを大事にするかを明確にする必要があります。

機能性だけを見ればデュラエースなどは、ほとんどの一般ライダーにとっては

ハイスペックすぎて無用の長物だと言えなくもないです。

(週末ドライブにF-1カーが必要だという方はほとんどいないのでは。。。)

ただし、「あのデザインを取り入れたい!」と考えれば、

予算がゆるせば取り入れてやればいいのだと思います。

逆に、

「街乗りで変速なんてあまり使わないから8速でも十分よ。」

という方もけっこうたくさんおり、

割高になりがちなコンポーネントの予算を別の部分に大きく割り振る場合も多いです。

効果が出やすいタイヤを優先しよう、

積載量を増やすキャリアやパニアバッグを取り付けよう、

質感がいいレザーサドルやグリップに予算まわそう。

など、コンポーネントの交換の優先順位を下げることも多いです。



 

デザインと機能をバランスよく、tern SURGE PRO 105化

今回はミニベロロードバイクの代表格。「tern SURGE PRO」をカスタムさせていただきました。

デザイン的に「シルバー」を差し色で使いたいというご希望と

ロードバイク的な走行感を実現させるため「105」のシルバーを選択いただきました。

自転車を先にご購入していただいたのですが、

いきなりカスタムまで施すとコストが大きくなりすぎるので、

SURGE PROと言う自転車をつかんでいただくため標準状態で

しばらくの間楽しんでいただきました。

その結果、カスタムプランを改めてご相談させていただきました!

自転車処ぽたりんぐぅでは、

「まずどこのカスタムしたらいいですか?」

と質問をいただくと、ブレーキのカスタムをおすすめします。

やはり「しっかり止まる」ことが乗り物の基本である以上、

ブレーキカスタムから取り掛かるのはおススメです。

特に走行性能をアップさせる方向性のカスタムの場合はなおさらブレーキは重要です。

クランク、チェーン、前後ディレイラー、スプロケットを総称して

ドライブトレインと言われることもあります。

ここを中心にSTIレバーを足してコンポーネントと呼ぶ場合もあります。

ここはSHIMANOとしてもトータルで設計しているので、

ある程度の制限がかかります。

ただし、スプロケやクランク、チェーンなどはサードパーティ(この場合シマノ製品以外)

を用いる場合もあります。

この辺りはそれぞれの趣味が反映される部分でもありますね。

バーテープはコンポーネントのカラーに合わせてメタリックなシルバーを選択。

サドルとハンドル周りの統一性を出すのもセオリーですが、

サドルは乗り心地や形状もデリケートな部分ですので機能や使い慣れたものを重視する

事も非常に大事だと思います。(座ってしまえば目立ちませんしねww)

単純に走行性能だけを求めるならロードバイクを選べばいいのですが、

ミニベロのスタイルで走行性能を求めることがロマンなんですよね。

この辺のバランスが今回のテーマでしょうか。

   

まとめ。自転車はあらゆる意味で「バランスの乗り物」

ほかの色々な機械や乗り物もそうですが

性能的に完全な万能性と言うものはないと思います。

ハイエンドロードバイクの性能とハイエンドダウンヒルバイクの性能を両立したバイクは

恐らくあり得ません。

その他にも様々な要素があるなかで、

乗り手であるあなたがどこでバランスをとるかと言うことが重要です。

おなじグラベルバイクを作ったとしても、

エンデュランスロードよりの車も、

ツアラー的に荷物満載の車も成り立ちます。

もちろんコストも含めてどこでバランスさせるかと言うのが

オーナーやカスタムショップのセンスが試されるぶぶんなのかもしれませんね。

漠然とした形でもカスタムのご相談お受けしております!

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

ブログ記事のシェア、ブログのフォローもお願いします!!

励みになります!

 

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました