自転車カスタム

TOKYOBIKE

荷物の置き場所、基本のキ。TokyoBikeフロントキャリア取付

自転車に荷物が積みやすければもっと身近で楽しくなる!通勤の時のカバン、サイクリング先で見つけたお土産、ピクニックに持っていくお弁当等々。デザインと機能性のバランスを取りながらあなたのサイクリングライフにマッチする荷物の積載方法の一例をご紹介!
サイクルトレーラー

サイクルトレーラーってどうなん?メリットとデメリットを解説!! 

サイクルトレーラーってご存知ですか?自転車で重くて大きな荷物を運んだりするときに大活躍します。荷物を運ぶことが苦手な自転車の弱点を補ってくれる強い味方のご紹介です!メリット・デメリットを正しく知って上手に使えば自転車ライフの幅が広がります!
カスタム談義

ロードに疲れた?ブルホーンハンドルでゆるポタ仕様。LOOK765

最近ロードバイクに乗るのがおっくうになっていませんか?どうしてもロードバイクに乗ると頑張ってしまいがち。ヒルクライムやロングライドも最初はいいけれど。。。ポタリング派にうってつけなブルホーンハンドルで機材面からゆったり乗れるアプローチをご提案!!
tern

ternCREST納車です!気がるな街乗りからカスタムベースまで

ミニベロを始めたいけど、初めてのミニベロ選びに何を選んだらいいの?そんなお悩みのあなたにお勧めがターン「クレスト」です。いい意味でどんな風にも味付けしやすいエントリーモデルです。今回はそんなtern「CREST」を選びいただきました!クレストの魅力とカスタム例などをご紹介!
カスタム談義

チューブレス(レディ)使っていい人ダメな人。ジェイミスレネゲード

チューブを使わない自転車タイヤがあるのをご存知ですか?自転車用チューブレスタイヤ。正直、良い、悪い様々な評価が分かれるタイヤではあります。どういう人には向いていて、どういう人には向かないのか?詳しくお伝えしていきますよ!チューブレスタイヤDIYのコツも。
Tyrell

Tyrell FSXブルホーン!折りたたみミニベロロードの輪行旅

旅と自転車の相性は最高なんです!輪行旅も適した自転車選びと慣れてしまえば憧れのコースを目いっぱい楽しめます。のんびり旅先でのポタリングを楽しみたいのであればブルホーンハンドルがおススメ!頑張りすぎず、適度なスポーツポジションで自転車が楽しめます!
カスタム実例「ブレーキ交換」

グレイシア乗りは必見!おすすめカスタムは油圧ディスクブレーキ化!

「最初にどこをカスタムすればいいですか?」って聞かれた時は「ブレーキから」とお答えするようにしています。やはり信頼できるブレーキがあってこそ安心して気持ちよくスピードが出せるというものです!最近、採用される車種が増えてきたディスクブレーキについても。
カスタム談義

ドロップハンドルに疲れたあなたへ!ポタリングに最高なブルホーン!

ブームの時にドロップハンドルの自転車かったんやけど・・・ってあなた!もっと気軽で乗りやすくできますよ!ドロップハンドルはよくも悪くもとてもレース向きのハンドル。体の使い方や姿勢がストイックな方向を向きがちです。ポタリングしようとすると無理が出るのは当然。
カスタム実例

STI、油圧ディスクでもOK!ビアンキ「ROMA」をブルホーン化

クロスバイクのブルホーン化をお考えならぜひ見て下さい!クロスバイクも最近ではバリエーションが広がっており油圧ディスク採用モデルも多く出てきました。そこでブルホーン化はできるのか?答えはYESです。全部が全部ってわけではないですが、相談する価値ありでは?
カスタム談義

方向性ありますか?まずは最初に自分の「カスタムの軸」を決めよう!

自転車カスタムするぞ!とネット検索しているそこのあなた!ご自身の自転車遊びの方向性はきまってますか?自転車には適材適所があり、カスタムはその個性をあなたにパーソナライズすること!方向性を決めることが性能を最大限にアップし、コストを最小限にする近道!
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました