RITEWAY

カスタム実例「タイヤ・ホイール」

スタート自転車通勤!快適で便利で安全な自転車ライフ!グレイシア編

春は生活スタイルが変わる時期ですね!自転車通勤を始める方も多いかもしれませんね。でも、自転車通勤で使う自転車は週末サイクリングに使う自転車とは実は根本的に違います。自転車通勤を安全で快適に行うにはどういったことに気を付ければいいのでしょうか?是非ご覧ください!!
ソノマ アドベンチャー

砂利道だけじゃない!ポタリング派にこそグラベルバイクが最高な理由

グラベルバイクというカテゴリーを聞いたことがある人もおおいですよね。ロードバイクと似てるようだけどどんな特徴があるの?なんて人も多いかもしれません。実は非常に使い勝手のいいSUVのような自転車です。ロングライドもこなしますし、通勤などの日常使いから荷物を積んでツーリングなど幅広く活躍します。
カスタム実例

クロスバイクをグラベルロード化!シェファードグラベル!?誕生!!

最近話題のグラベルロード。未舗装路を走る楽しみを味わえる自転車ですが、街乗り用の自転車としても超おススメ!!でも、もう1台買うのは難しいなぁ。と言うそこのあなた。今乗っているクロスバイクを上手にカスタムしてみませんか!新車購入もいいですがカスタムもいいですよ!
納車させていただきました!

キッズバイクにとって「軽い」は超重要!RITEWAY ZIT20

子供用自転車にとって「軽さ」はとても重要な要素です。コマ無し自転車の練習には大事かもしれないけど、乗れてしまえばあまり関係ないんじゃない?なんて思ってませんか?公道を走るようになる小学校低学年時期にこそ自転車の軽さは重要ですよ。
キッズバイクあれこれ

ポイント4つ!小学校の低学年の時期に乗るべきキッズバイク!ZIT

小学校入学で新しく自転車を新調しよう。そんなとき何を基準に選びますか?デザイン、ブランド、価格、どれも大事ですね。でも一番大事なのは子供目線で作られているかどうか?まだ筋力が不十分な子供たちでもちゃんと操れるか。お母さんと一緒に街を走っても大丈夫か?
カスタム実例

「グレイシア」をドロップハンドル化でロングも走れるミニグラベル化

ミニベロロードがあるくらいならミニベログラベルがあってもいいじゃない。のんびり、ロングライドを楽しむためのミニベロカスタムをご紹介します。ミニベロの弱点を機材の面から補強して、身体的な側面からロングライドのしやすい乗り方を実現するカスタム事例です。
Fuji

クロスバイクのドロップ化でイメージ通りに!Fuji Ballad

イメージに合う完成車が見つからないなぁ。もっとシンプルでレトロなロードバイクが欲しいな。なんて場合はクロモリフレームのクロスバイクをベースにカスタムしていくのもひとつの方法ですよ!スチールフレームの細身なスタイルは現行のロードバイクとは一線を画す良さがありますね!
カスタム実例「ブレーキ交換」

グレイシア乗りは必見!おすすめカスタムは油圧ディスクブレーキ化!

「最初にどこをカスタムすればいいですか?」って聞かれた時は「ブレーキから」とお答えするようにしています。やはり信頼できるブレーキがあってこそ安心して気持ちよくスピードが出せるというものです!最近、採用される車種が増えてきたディスクブレーキについても。
キッズバイクあれこれ

ぐんぐん上手くなる!!子どもの自転車練習に超大事なポイント!3選

子どもさん達の自転車の練習に必要なコトは?できるだけ上達が早くなる練習方法は?遅かれ早かれ子どもさんは自転車に乗れるようになります。でも、それまでの中でつまづいちゃったり、止まっちゃったりすることもあります。出来るだけそうならないようにできる方法をご説明。
カスタム実例

超おすすめ!サイクリングも本格派。グレイシア ブルホーンカスタム

ミニベロと相性がいいのがブルホーンハンドル。ハンドル位置が遠くなるので少し窮屈だったポジションを改善してくれます。105の油圧ディスクでミニベロをブルホーン化したらどうなる?って参考にどうぞ。街乗りを楽しめるゆるさは残しつつ、がっつり走れる要素もプラス!
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました